ITの伸びしろを見つける×見つかる

NOBISHIRO

search menu
  • AI検索は「答え+行動」へ

  • 企業が取るべきガバナンスについて

  • “超知能”開発禁止へ署名2万人

  • Windows 10終了とESU:中小の現実策

  • GoogleのPS方針転換とWebの次の現実

  • ChatGPT Atlasで仕事の流れを再設計する

派手さより成果!一般企業のWEB設計

2025.11.07

動画や大きなアニメーションは目を引きますが、目的が“見ること”でなく“動いてもらうこと”なら、優先すべきはつながり・読みやすさ・速さです。今月の標準化の動きは、その判断を後押しします。 “つながり”“読みやすさ”“速さ”...

中小企業がセキュリティを守るべき3つのポイント

2025.11.03

中小企業の被害は、大した音もなく広がっているのではないかと思います。IPAの10大脅威2025でも、標的は中小企業に向かっています。だからこそ、最小コストで最大リスクを削ることが必要です。そのポイントを3つほど挙げてみま...

AI検索は「答え+行動」へ

2025.11.10

検索欄に言葉を入れて結果を眺める時代から、問いを投げると要点と次の一手まで返る時代へ。最近は「自分では気づけなかったこと」をAIに求める声が増え、従来の検索体験に縛られないユーザー行動が目に見えて広がっています。今回はそ...

企業が取るべきガバナンスについて

2025.11.13

AI技術は企業にとって大きなチャンスであると同時に、見えにくいリスクの種も内包しています。「いつどう使うか」だけでなく、どのように管理・監視するか、つまりガバナンスを整えることが、今後の成長を左右する重要な分岐点だと感じ...

“超知能”開発禁止へ署名2万人

2025.11.13

最近、約2万人が署名したという、超知能(人間の知能を大きく超える可能性のある人工知能)開発禁止を求める運動が話題になりました。技術革新の“スピード”と“制御”のバランスが、大きな課題になっていると感じます。今回はこの問題...

Windows 10終了とESU:中小の現実策

2025.11.03

2025年10月14日、Windows 10のサポートが終了したのは、皆さまもご存じの通りかと思いますが、中には“延命措置”を取る現場もあります。今回はESU(延長セキュリティ更新)の要点と、買い替え・移行の優先順位を中...

GoogleのPS方針転換とWebの次の現実

2025.10.23

2025年10月、GoogleはPrivacy Sandboxの複数APIを廃止すると発表しました。Privacy Sandboxとは、ユーザーのプライバシーを保護しつつ、デジタルビジネスを支援するための技術のことです。...

ChatGPT Atlasで仕事の流れを再設計する

2025.10.22

今週、OpenAIがAIブラウザ「ChatGPT Atlas」を公開しました。ページ横のサイドバーで要約や比較、入力支援まで完結する設計です。 最新の動向 AtlasはChatGPTを標準装備したブラウザです。現在はma...

< 1 2 3
アバター画像
アイ・セプトの社長
株式会社プロトクリエイティブ(現 株式会社プロトコーポレーション)で、雑誌やWebサイト、広告などをアートディレクターとしてプロデュース。のちに、お客様の一番近くで仕事をしたいと考え、営業職にジョブチェンジ。
転職先の株式会社ウェブ・ワークス(現 トランス・コスモス株式会社)では、新事業の草分けとしてプロジェクトマネージャーとなり、のちに東海圏と関西圏にある複数拠点をマネジメントするエリアマネージャーと、福岡・札幌圏のアドバイザーを担う。そのほか、人事制度の策定や事業再生にも従事。

2009年7月7日『株式会社アイ・セプト』を設立、代表取締役社長に就任。2019年には北海道上川郡下川町にオフィス、2024年には秋田県秋田市に秋田オフィスを開設し、地域課題の解決に向けて精力的に活動中。

Calendar

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月

カテゴリー

  • AI
  • OS
  • インフラ
  • セキュリティ
  • デザイン
  • ビジネス
  • マーケティング
  • 地域課題

© 2025 NOBISHIRO All Rights Reserved.